言葉は十分ではないのです...
Because Words Are Not Enough...
日本センサリーモーターサイコセラピー協会(JASPA)公式ページ
日本センサリーモーターサイコセラピー協会(JASPA)公式ページへようこそ。
JASPAは、米国SP研究所(Sensorimotor Psychotherapy Institute)が提供するトラウマや愛着の問題に対処するソマティック心理療法「センサリーモーターサイコセラピー」の専門家向けトレーニングを日本国内において主催する唯一の公認団体です。
なぜ身体なのか? Why the Body?
気持ちや身体的感覚を感じること、内的体験を探求することが難しい方々の支援にお困りですか?
センサリーモータサイコセラピー(SP)の創始者であるパット・オグデン博士は、未解決のトラウマや愛着の問題、心と身体の分断、対人関係などに悩む方々のための心理療法としてSPを開発してきました。
SPは伝統的な心理学(トークセラピー、 Talk therapy)の原則に加え、セラピーにおける情報源(リソース)として身体を利用し、かつ介入の対象として取り入れるユニークな手法のセラピーです。
SPのセッションではセラピストと協働しながら、個々の方に備わっている回復力、適応力、また新しい精神的・身体的能力を開発し、伸ばしていきます。
専門家向けのSPトレーニングでは、クライエントの悩みを概念化する包括的なアプローチや、効果的なセラピーを行うために、理論を超えた新しいセラピーの次元を切り開く実践的な方法を学びます。
SPについて詳しくは:
JASPAからのお知らせ
2022年8月5日 更新
SPトレーニング修了生の声が届きました!
米国で複数のSPトレーニングを修了された牧野有可里さん(心理学博士、臨床心理士)がSPトレーニングに参加したきっかけや、研修で学んだ内容を、受講生の視点から、丁寧にきめ細かくシェアしてくださってます。
トレーニングの概要の理解や雰囲気を感じていただけるのではないでしょうか?
牧野さんが参加された当時のトレーニングは、日本で開催予定のフルオンライントレーニングと形態が異なります。また「複雑性トラウマと解離」トレーニングもフィッシャー博士が、来秋のトレーニングで、より良いものをお届けしようと内容の一部を改良中で、牧野さんの体験とは若干異なる部分もありますこと、ご了承ください。
体験談の視聴は以下のリンクからどうぞ
第2期 早割受講費 納入受付中
2022年7月9日 更新
★受講費納入(早期割引)受付中★
第2期 レベル I(早割)の受講費納入期限は7月15日です
第2期「レベル I : トラウマ(オンライン)」の早期割引期間中、第1期同様、沢山のお申し込みをいただき、誠にありがとうございました!
早期割引適用の方の受講料の納入受付を7月1日より開始しております。学生課よりお送りしましたメール「第2期 レベル I 審査結果のお知らせ 」内の「受講料お支払い手続きのご案内」の手順に従って、お手続きをお願いいたします。
なお、上記のメールは、6月27日から28日にかけて、JAPSA 学生課(studentservice@spjaoan.org)よりお送りしています。
「第2期 レベル I 審査結果のお知らせ 」が届いていないという方は、お送りしたメールが迷惑メールに分類されていたり、ブロックされている可能性があります。お手数ですが、ご利用のメール用アプリやソフトウェアの設定、及び迷惑メールボックスをご確認ください。
お知らせが見つからない場合は、JASPA 学生課までご連絡ください。
なお、早期割引の受講料納入期限は誠に勝手ながら7月15日(金)とさせていただいておりますので、ご注意ください。
第1期 早割受講料 納入受付を終了
2022年7月9日 更新
★ 6月30日 受付終了★
第1期レベル I(早割)受講費納入受付は終了しました
6月30日をもちまして、第1期「レベル I : トラウマ(オンライン)」の早期割引適用の方の受講生納入手続きを終了させていただきました。
6月3日にJASPA 学生課(studentservice@spjapan.org)より、入金手続について、受講審査合格者の方にお知らせをメールにてお送りしております。
受講審査に合格された方で、お知らせが届いていない場合は、お送りしたメールが迷惑メールに分類されていたり、ブロックされている可能性があります。お手数ですが、ご利用のメール用アプリやソフトウェアの設定、及び迷惑メールボックスをご確認ください。
万が一、お知らせが届いていない、あるいは見つからないという方は、授業料納入について、ご案内いたしますので、お手数ですが、JASPA 学生課までご連絡ください。
2022年5月20日 更新
★本日 5月20日(金)スタート★
第2期 レベルⅠ:トラウマ (オンラインコース) 受講生募集を開始します
お待たせいたしました!
第2期「レベル I : トラウマ(オンライン)」の受講生募集を開始します。
第2期のライブ配信授業(逐次通訳付き)は、ライア・ジョルバ博士が担当します。ホルバ博士はSPファカルティ、 SP認定コンサルタントとして、国際的に活躍中です。
このコースは、トラウマ心理療法の第一人者であるジェニーナ・フィッシャー博士の特別トレーニング「複雑性トラウマと解離 」 (2023年 秋開催、受講要件:レベルI 修了)の 前に日本向けに開催される最後のレベル I トレーニングです。ぜひこの機会をお見逃しなく!
【期日】2022年 11月 12日(土)〜 2023年 7月 1日(土)
【費用】 418,000円(38万円+消費税)*早割/学割適用時
通常:440,000円(40万円+消費税)
【講師】ライア・ジョルバ博士 ほか
【募集人数】48人
【募集要項】 受講生募集要項はこちらから
* 6月15日までの応募には早期割引(5%割引)が適用されます。
第1期 募集締切ました
2022年5月14日 更新
★満員御礼のため締め切り★
第1期 レベルⅠ:トラウマ (オンラインコース) 募集を締め切りました
おかげさまで、大きな反響をいただいております、第1期 レベルI :トラウマ(オンライン)トレーニングは、「早期割引」締め切り後もご応募が続き、定員を大きく超えるキャンセル待ちが発生しております。
これからご応募をお考えの方には大変心苦しいのですが、第1期 の募集を早期に締め切らせていただくことになりました。
今後、ご応募可能なコースは、5月20日募集開始予定の第2期 レベルI:トラウマ(オンライン)となります。第2期の募集人数などコース詳細は5月20日ごろ発表予定です。
なお「2023年秋開催予定のフィッシャー博士自身がライブ授業を担当する「複雑性トラウマと解離」の受講をご希望の方は、「レベルI」修了が受講要件となりますので、第2期の受講をぜひご検討ください!
2022年5月8日 更新
2023年秋 オンライン開催決定!
特別研修「複雑性トラウマと解離」
トラウマ心理療法の第一人者として、ジュディス・ハーマン医学博士、ベッセル・ヴァン・デア・コーク医学博士など、名だたる臨床家との協働でも知られるジェニーナ・フィッシャー博士による特別トレーニング「複雑性トラウマと解離」(オンライン)が、2023年秋、ついに開催されます!
この特別なSPトレーニングは複雑性PTSD、解離性同一性障害、特定不能の解離性障害、境界線パーソナリティ障害、トラウマ関連の慢性疼痛など、介入が困難なケースに対応できるよう構成されています。受講者はレベル I :トラウマ(オンラインコース)で学んだSPの技法を基礎に、より具体的で実践的な対応方法を学んでいきます。
北米では直ぐに満席になるほどの人気トレーニングにもかかわらず、近年は開催回数が減り、2022年は新たな開催はゼロという、いわゆる「超レア」なトレーニングです。
2023年秋の開催は、日本の臨床家を対象に特別に実施されるものです。
このトレーニングの開発者であるフィッシャー博士から直接学ぶことのできる、とても貴重な機会です。
【ライブ配信授業日】*逐次通訳付き
2023年 10月 6日(金)〜 10月 8日(日)
2023年 11月 17日(金)〜 11月 19日(日)
2023年 12月 8日(金)〜 12月 10日(日)
【時間】8:00 am 〜 12:15 pm(日本時間)
【開催場所】オンライン(米国SP研究所学習管理システムとZoom利用)
【講師】ジェニーナ・フィッシャー博士
【受講要件】レベル I :トラウマ(オンライン)修了者
受講費用や募集人数、募集開始日など、コース関連事項を米国SP研究所と調整中です。後日、発表予定ですので、しばらくお待ちください。
2022年5月8日 更新 ( 6月2日 更新 :講師名の日本語表記)
急遽決定!(第1期 満席につき)
第2期 「レベル I :トラウマ (オンラインコース) 」の日程と講師が決まりました
第1期「レベル I:トラウマ(オンラインコース)」は、おかげさまで、多数のご応募をいただきまして、只今キャンセル待ちの状態です。
より多くの方のご希望に沿えるよう、そして多くの臨床家の方々に2023年 秋 開催予定のフィッシャー博士による特別トレーニング「複雑性トラウマと解離 」にご参加いただけるよう、急遽、第2期の開催を決定しました。
第2期 「レベル I: トラウマ(オンラインコース)」では、「移民など複数の異なるアイデンティティをもつ人々の社会的・文化的適応」、「複雑性トラウマや医療トラウマなど様々なタイプのトラウマの処理」、「トラウマ関連の身体症状」や「愛着の問題」に造詣の深いライア・ジョルバ博士がライブ配信授業(逐次通訳付き)を担当します。
【ライブ配信授業日】*逐次通訳付き
2022年 11月 12 日(土)
2023年 2月 17日(金)〜 2月 19日(日)
2023年 4月 28日(金)〜 4月 30日(日)
2023年 6月 23日(金)〜 6月 25日(日)
2023年 7月 1日(土)
【開催場所】オンライン(米国SP研究所学習管理システムとZoom利用)
【費用】
*早割/学割:418,000円(38万円+消費税)
通常:440,000円(40万円+消費税)
【募集開始日】2022 年 5月 20日(金)予定
現在、募集人数、ライブ授業の配信時間、ご応募に対する合否発表の時期などを米国SP研究所と調整中です。詳細の発表は5月20日ごろを予定しています。
2022年5月1日 更新
第1期 レベルⅠ:トラウマ (オンラインコース) 早期割引応募が締め切られました
昨日は、第1期トレーニングの受講料早期割引のご応募の〆切日でした。
おかげさまで、定員を大きく上回るご応募をいただき、
現在キャンセル待ちの状態です。
ご応募くださった方への合否発表は5月16日迄に、順次お知らせする予定です。
第1期 受講生募集中!
2022年5月1日 更新
レベルⅠ:トラウマ (オンラインコース) 開催決定!
待望の日本向けトレーニング「レベル I : トラウマ(オンライン)」の開催が決定しました。ライブ配信授業(逐次通訳付き)はSPのトップトレーナーの一人であるケクニ・ミントン博士が行います!ぜひこの機会をお見逃しなく。
【期日】2022年 12月 10日(土)〜 2023年 6月 17日(土)
【費用】 440,000円(40万円+消費税)
*早割/学割:418,000円(38万円+消費税)
【講師】ケクニ・ミントン博士 ほか
【募集人数】39人 42人(大反響につき定員を増やしました!)
* 早期割引 (4月30日まで5%割引)適用は終了しました。
過去のお知らせはこちらから